「若年者の能力開発と職場への定着に関する調査」(JILPT)では、「初めての正社員勤務先を離職した理由」として、長時間労働、採用時に聞いた労働条件とが異なることを挙げる人が多いということです。

残業代の不払い、人手不足、希望した日に有給休暇が取れないなどといった職場でのトラブル経験者が離職する傾向にあり、女性では「結婚・出産・育児・介護を理由に辞めるように言われた」人の86.8%、男性では「暴言・暴力・いじめ・嫌がらせ」を受けた人の49.5%がその後離職しています。

また、離職者には、採用後3ヵ月間に指示が曖昧なまま放置され、何をしたらよいかわからなかったり、先輩社員と同等の業務を初めから任せられたりした人が多く、歓迎会を開いてもらったり、他事業所・他部署の人に紹介されたりした場合には勤続傾向が高まるようです。

一方、若い女性社員層では「わからないことがあったとき自分から相談した」「希望の仕事内容や働き方を伝えた」「働きぶりに意見・感想を求めた」場合に、むしろ離職傾向が高まるとの結果も出ています。

最近では、入社して2日で退職したという事例も出てきており、仕事が合わなければ辞めればいいという考え方が蔓延している風潮があるということも一説にはあるようです。

しかしながら、人材不足とはいえ、現在の日本の雇用慣行では既卒で企業に入るには実績や実務経験などがある程度要求され、それがないのであれば、手に職をつけるなど地道に働くという道を選択するしかないというのが現状です。

特に、一般事務や総合職などのホワイトカラー職種は人気が高く、求職倍率が高くなっているため、どちらかというと接客または肉体労働をメインとする職種に限定されてくるという現実も見えてきます。

まず、希望の職種に就くというのは、余程、そのために努力してきた人でないと就くことが難しいということはいえるのではないでしょうか。

芸能人の芦田愛菜さんが、「将来は病理医になりたい」という明確な夢を語っておりましたが、是非、なってもらいたいと思います。そういう目標に向かって、日々努力を続ける人でない限り、難しいのではないかと思います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。